scroll

いにしえのときより、受け継がれてきた音と技、色褪せない音色、今もなお

Information新着情報

  • 2025.10.01 New
    10月のお稽古情報
  • 2025.09.01
    9月のお稽古情報
  • 2025.09.26 New
    2025/10/5(日) NHKラジオ「民謡をたずねてin浜中町」 
    北海道厚岸郡浜中町総合文化センターにて収録。
    出演 小山貢・小山豊
  • 2025.09.26 New
    2025/9/30 (火) 午後7:57~午後8:42
    NHKうたコン出演  NHK大阪ホールより生放送!!
    島津亜矢さん「風雪ながれ旅」 家元出演!
  • 2025.09.20
    津軽三味線小山流演奏会 ~貢る里会公演~ by 湯の山温泉 開催!
  • 2025.09.20
    津軽三味線 LIVE たまゆら!
  • 2025.09.20
    小山貢敏会 第37回民謡発表会開催!
  • 2025.02.10
    令和7年2月8日(土) 上野東天紅にて小山流新師範・名取雅号授与式開催。
  • 2025.02.10
    令和7年 小山会新年会開催。
  • 2024.06.29
    西東京大会 小山会1.2.3位 受賞!
  • 2024.04.29
    津軽三味線小山会 60周年記念公演 開催!
  • 2024.02.11
    令和6年 小山流名取式挙行。

Oyama-kai津軽三味線
小山会について

津軽三味線小山会は、津軽三味線全国普及のパイオニア
初代 小山 貢(現貢翁)が1963年に結成したものです。
かつて津軽三味線が津軽地方の伝承芸能に過ぎなかった頃、
初代小山貢(現・貢翁)が1957年、津軽三味線奏者としては
初めて単身上京し津軽三味線の普及を始め、東京発全国へと
普及発展させました。

現在その一門は全国に多数を有し、
伝統と実績・組織を誇る日本一の芸術集団となりました。
全国各地及び海外で多数の会員が活躍、後進の指導・育成
を精力的に行っています。

津軽三味線 小山会について

Contactお問い合わせ

津軽三味線小山会に関するご質問がございましたら小山会本部までお問い合わせ下さい。
本部では、三味線・二胡の各教室も開講しております。

TEL. 03-3719-1841

FAX. 03-3719-4801

ページトップへ